
化学部代謝第2研究室
Y・Kさん
残留農薬研究所を選んだ理由について
大学時代の部活動で農作業や農業に関する調査などを行っていました。そして、大学院で研究を重ね、植物についてもっと深く知りたい、学んだ知識を農業に役立てていきたいと思うようになりました。大学の先輩がきっかけで研究所を知り、採用試験を受けました。
現在担当している業務内容について
放射性同位元素で標識した農薬を用いて植物や土壌などへ処理し、農作物や土壌中での農薬の分布や濃度、そして、主要な残留成分を決めることにより、農薬が作物・環境中でどのような挙動をするのかを明らかにし、後の残留試験で分析すべき成分を選定するといった「代謝運命試験」を実施しています。
9:00
業務開始
メールチェック
実験(HPLC・TLC・分析や燃焼実験等)
12:00
ランチ・休憩
12:45
実験(午前中の続きや新しい実験)
15:00
抽出・分析データなどのまとめ
16:00
実験についての話し合いの後
片づけ、翌日の実験準備
17:00
退勤
私たちとともに、食の安全・安心を担う仲間になりませんか?